ブログ記事などの長い文字数のURLを短縮できる便利なURL短縮サービス。Googleが提供していた、goo.glがサービス終了となります。
Google、URL短縮サービス「goo.gl」を2019年3月30日に終了へ
ITメディアニュース 2018.4.2
同日から、同日までにURL Shortner APIsにアクセスしたことのあるユーザー以外は新規に短縮URLを生成できなくなる。APIにアクセスしたユーザーは、1年後の2019年3月30日までは利用できるが、この日にAPIが終了する。生成済みの短縮URLは2019年3月30日以降も実際のURLにリダイレクトする。
要するに、
・2018.3.30までにGoogleのサービスへログインしてgoo.glを使用していた人は1年間は使える。
・これまでに作った短縮URLはサービス終了後も有効
とのこと。
後継のGoogleのサービスはありますが、これまでとだいぶ使い方が異なるので、URLを短縮するというところのみを使うのであれば、bit.lyもしくはow.ly(これはHootsuiteを使う)を使うことになります。
せっかくなので、bit.lyサインアップして使ってみました。
bit.ly使ってみる
サービス利用にはbit.lyアカウントが必要です。
アカウントの作成には受信可能なメールアドレスと、サービスで利用するユーザネーム、パスワードだけあればOK。
サインアップして、すぐ届くメールからメールアドレスの確認が終了すると利用可能になります。
ログインするとダッシュボードが現れます。
ここに生成した短縮URLのアクセス解析が簡易的に行えます。Enterprise版だとこの辺りの機能も充実してるらしいです。
右上の[CREATE BITLINK]ボタンから短縮リンクを作成します。
goo.glではできなかったのですが、bit.ly/の後半部分は自分でカスタマイズできるようです。ブランド名とか入れるといいよ、ってことらしいです。
できた短縮URLはコピーしてシェアできます。
また、goo.glでもあった機能ですが、短縮URLの最後に半角で+を付けて開くと解析ツールが開きます。
サービスにログイン中だとダッシュボードが開きます。
時間はUTC(協定世界時)表示なので、日本時間は+9Hです。
とても便利なのですが、Free版は非商用で個人の私的な利用のみ許可されています。
商用利用する場合はEnteprise版を使うことになるようで、日本総代理店に問合せ下さい。
参考:「法人利用の短縮URLならBitly一択!独自ドメインで作る短縮URLとは?」 NaviPlusBlog
https://www.naviplus.co.jp/blog/2017/07/18/8747.html
サポーターズ安曇野ではこのようなSNSツールの使い方についてもサポートいたします。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ